お気に入り登録一覧
東名高速道路浜松ICの南約2㎞、国道1号線が立体交差する「北島ランプ」の北側に新しく造成されたのが「安新町分譲地」です。磐田や都田などへの交通アクセスも良く通勤も便利。近くにはテニスコートや野球場も併設された安間川公園(約600m)もあり散歩やスポーツで健康づくりができる環境にも恵まれています。また生鮮食品から日用品までまとまった買い物をするのにもイオンモール浜松市野やコストコホールセール浜松倉庫店といった大型のショッピングセンターが利用しやすいので、まさに都会派の郊外生活を満喫できる環境にあります。
伊豆半島の付け根に位置する伊豆の国市、伊豆縦貫自動車道の大仁中央ICからほど近い大仁小学校西に全19区画の分譲地が誕生しました。東京圏への出勤や、伊豆・箱根方面へのお出かけにもアクセス抜群でもあり、市内には伊豆長岡温泉、韮山温泉、大仁温泉、畑毛温泉があり、疲れたからだと心を癒してくれます。また、静岡県が指定する災害拠点病院である順 天堂大学医学部附属静岡病院をはじめ、充実した医療施設が揃い、人口10万人当たりの医師、薬剤師の数は県内市町No1。都会ではないけれど、田舎すぎないおだやかな雰囲気のこのまちでは、赤ちゃんからお年寄りまで、のびやかな暮らしが実現できます。
磐田市岩井の丘は、JR東海道線磐田駅の北東側約3. 2kmの場所にあります。国道1号磐田バイパス岩井ICから約900mとほど近く、南側を県道413号線(旧国道1号線)が接する交通アクセスに恵まれた場所です。お買い物に便利なイオンタウン磐田は約1.3㎞、西側に東大久保運動公園があり、東には磐田グランドホテルが名称変更して建て替えされたGREENITY IWATAが2024年11月にグランドオープンしました。ブリックタウン岩井の丘は磐田市東大久保土地区画整理事業として磐田原台地の見晴らしの良い丘に、安心・安全・快適なまちづくりを実現するために開発が進められ、総面積約2.2haの土地に40区画の分譲地が造成されました。分譲地入り口付近の商業エリアにはコンビニのローソンや牛めしの松屋がオープンしています。
JR新所原駅北口から約400m徒歩5分という駅前に誕生した11区画の分譲地です。JR東海道本線でJ豊橋駅や浜松駅にもスムーズにアクセスできます。三ケ日ICまで約15.8km。浜名湖や豊橋ののんほいパークにも近く小さなお子様連れて楽しく遊べる施設も身近にあります。
松岡樋堀分譲地は2024年4月に開通した富士川かりがね橋から五味島岩本線を東に進んだ四ツ家交差点の南側の住宅地に誕生した全15区画の分譲地です。富士川スマートICまで約3.4㎞、JR富士駅まで約3㎞という交通アクセスにも恵まれ周辺にはスーパーやドラッグストアも揃った生活しやすい環境にあります。富士市松岡一帯は約400年前の江戸時代雁堤の治水事業によって出来上がった地域です。
