グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



TOP > 静岡県の建築実例集 > 静岡県の建築実例詳細
  • 木質
  • ペット
  • 子育て

信頼という地盤の上に立つ
端正で凛とした木の家

タイトル画像

「外山さんの誠実な対応が一番の決め手です」

まっすぐな性格のEさまはきっぱりと言います。「家は暮らしの安心安全を左右する大きな買物。人にも、家自体にも絶大な信頼を置くことができなければ選ばない」。そんなEさまご夫妻が選んだのが、ハイムのグランツーユーⅤ。ご夫妻と営業担当の外山伊吹との出会いを端緒とする信頼第一の家づくりをご紹介します。

ご主人が公務員で、新居が完成する前は静岡市内の官舎に住んでいたEさまご夫妻。
「官舎は家賃が安いことはいいのですが、何せ築50年近くのまさに昭和の建物。いずれ子どもができた時にはアパート住まいかなとも考えたのですが、家賃をずっと払い続けるのも、お金を捨てるような気がして、やはりマイホームを建てようという思いに至っていました。そこで、当たればラッキー!みたいな本当に軽い気持ちで、ドリームハイムキャンペーンに応募したんです。で、抽選は見事外れたわけですが、それを機に外山さんが僕らの担当になって、家づくりの相談に乗ってくれるようになったんです」

イメージ

当初は土地の購入も含めて家づくりを考えていたEさまご夫妻。ハイム以外にも数社の住宅会社に声を掛け、土地探しを進めたとのこと。「外山さんはもちろんのこと、他の会社も頑張ってくれてはいたのですが、僕らの希望する条件とは合わない土地を提示してくるところが多くて…。結局どこも、僕らの希望より、自分たちの意向を優先しているんですね。そんな中で、外山さんだけは、僕らの考えに寄り添い続けてくれて、ずっと誠実に対応してくれたんです」

イメージ

その間、結婚式を挙げていなかったお二人は、「大事なことを同時進行させていては、どちらも中途半端になってしまう」と、一旦新築計画を中断。挙式を済ませてから家づくりを再開することに。
「それまでの経緯を振り返り、信頼できる人は外山さんしかいないと確信し、僕の方から外山さんに連絡を入れました」

イメージ

結局、土地の購入からではなく、奥さまの実家近くの土地をお父さまから譲り受け新築することに。
「全幅の信頼を寄せる外山さんに家づくりを任せようとハイムに決めましたが、やはり家は大きな買物。家自体にも信頼が置けなければマイホームにするわけにはいきません。特にここは静岡県ですから、耐震性の高さは必須条件です。しかも僕は公務員で、非常時には出勤しなければなりませんから、ちゃんと家族を守ってくれる家でないと困ります。その点ハイムは折り紙付き。しかし、快適性や間取りプランの自由度など普段の暮らしに関わる住宅性能が気になりました」
そこでお二人は、実際のハイムの家をチェックするべく、何箇所もの展示場や建売住宅を見て回ったそうです。

イメージ

「実際に体感して、一番気に入ったのは空気工房です。暑い夏に建売を見に行ったところ、エアコンなしで空気工房だけなのにすごく快適で、我が家への採用を即断しました。事実、この家で暮らし始めて1年経ちますが、空気工房の快適さは格別です。換気機能だけでなく、空気の清浄機能も付いているので、花粉症の症状も軽減され助かっています」
またご主人は、グランツーユーがユニット工法ゆえに間取りの自由度が小さいのではと懸念していたそうですが、「設計の水口さんが、僕らの思い付きをすぐに取り入れてくれて、ユニットの組み合わせや配置を巧みに変えることで、ほとんど自由設計となり、限りなく理想に近い間取りを実現することができました」と、水口の臨機応変の対応も絶賛。
家は建ててからが本当のお付き合い。だからこそ信頼という強固な地盤が欠かせない。そんなことを改めて感じさせてくれたEさまご夫妻の家づくりでした。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
グランツーユーファイブ

静岡市 Eさま

[ご家族構成] ご主人・奥さま・ご長男

[営業担当] 外山 伊吹

  • 木質
  • ペット
  • 子育て

もっと詳しく知りたい方へ