TOP > 地震に強い家TOP
                            
                        地震に強い家
                            
                                明日起こるかもしれない東海地震(南海トラフ地震)などの大地震。
あなたの住まいは、地震から大切な人を守れますか?
                    あなたの住まいは、地震から大切な人を守れますか?
「地震に強い家」を考えるときに注意すべき4つのポイント
 地震に強い土地とは?地盤改良はどんなときに必要?
地震に強い土地とは?地盤改良はどんなときに必要?
                     専門用語が多くてわからない方も安心!耐震構造や工法をわかりやすく解説!
専門用語が多くてわからない方も安心!耐震構造や工法をわかりやすく解説!
                     四角い家のほうが地震に強い?窓が多いと倒壊しやすいってホント?
四角い家のほうが地震に強い?窓が多いと倒壊しやすいってホント?
                     いざというときに「避難所暮らし」をしないためにはどうしたらよい?
いざというときに「避難所暮らし」をしないためにはどうしたらよい?
                    セキスイハイムの地震に強い家への「コダワリ」を徹底解剖!
耐震実験と過去の実績から実証する!セキスイハイムの強さ
 
                            
                                セキスイハイムでは実物大の住宅での耐震実験などを繰り返しおこない、耐震性能を実現しています。
                                    実験だけでなく、被災地のハイムが、「地震に本当に強い家」であることを実証しています。
                                
                            
                            
                        「耐震性能」でハウスメーカーや工務店を比較する際に着目すべきポイントとは?
 
                            
                                いろいろなハウスメーカーや工務店の展示場に行ってみたけれど、説明を聞いても耐震性能に関する違いがよくわからない⋯と困っていませんか?
耐震性能でハウスメーカーや工務店を比較検討する際の着目すべきポイントを解説します。
                            
                        耐震性能でハウスメーカーや工務店を比較検討する際の着目すべきポイントを解説します。
セキスイハイムの耐震性能をもっと詳しく知りたい方へ
「カタログ」で強さの秘密を詳しく知る
 
                                
                                    
                                        セキスイハイムの鉄骨系/木質系住宅の性能をさまざまな視点で解説しているカタログや、地震による被害を最小限に抑えるための、日々の備えから、万が一の発生時の対処法まで、減災活動について幅広くご紹介した減災ガイドブックなど、ぜひご覧ください。
                                    
                                
                                
                            「工場見学会」で強さの秘密を体験する
 
                                
                                    
                                        セキスイハイム東海は、豊橋市に工場があり見学会を定期的に行っております。
実際に自分たちが住む家がどのように作られているのかを「見て」「聞いて」「触れて」体験してください。
                                
                            実際に自分たちが住む家がどのように作られているのかを「見て」「聞いて」「触れて」体験してください。

 
                             
                                 
                             
                                 
                             
                                 
                            