QUALITY
KITCHEN
美しく、しかも機能的に。使う方の視点を積み重ねて生まれたキッチン。

ホーローキッチンパネル
ホーロー仕様の鋼板硬質パネルを採用。表面がガラス質だから汚れが染み込まず油汚れや水垢がサッと拭くだけでキレイになります。また、マグネットも使えます。

フィオレストーン天板
独特な奥行感と手触り、光沢を持つ天然水晶を主成分とした高級人造石。高い硬度でキズや摩耗に強く、低い吸水率のため水分や汚れが染みこみにくく、清潔で衛生的です。

静音ワイドシンク
シンクの中央に奥行きがあるので大きな鍋や食器などもラクラク洗えます。また、シンクの裏側に制振材を使用し、従来のシンク60dBに対し41dBまで低減。また、洗剤置も設置しています。

ホーロークリーンレンジフード
「シャットアウトパネル」「オイル受け」「グリスフィルター」「整流板」にホーローを使用し、お手入れ性能がアップ。整流板の効果により、高い捕集効率を実現しました。また、見た目も美しいステンレスヘアライン仕上げです。

ガラストップコンロ
掃除も容易なガラスコートトップのガスコンロ。左右バーナーとグリルには便利なタイマーを搭載。さらに、左右バーナーに温度調節機能、水なし両面焼きグリルを搭載しています。また、デザイン性も高いステンレス五徳を採用。

ソフトクローズ付キッチン収納
スライドレールには、タンデムボックスブルモーションを採用。重量物を入れた時でもスムーズな引き心地を実現。収納時には吸い込まれるように静かに閉まります。

浄水器一体型シャワー水栓
塩素やそのほかの除去物質を蛇口先端で除去。浄水と原水、ストレートとシャワーの切り替えがワンタッチで可能です。また、浄水器と水栓との一体型により、メンテナンス性にも優れています。

シンク前包丁差し
かがまずに包丁を取り出せる高さに設置するとともに、利き手に合わせて向きを変えられるようにしました。また、小さなお子さまへの安全にも配慮して、チャイルドロックを採用しています。

タオル掛け付ライン引手
扉カラーに合わせたアルミ製ライン引手を採用。シンプルなデザインでキッチンをすっきり見せます。標準で専用のタオル掛けも設置しました。

ビルトイン食器洗い乾燥機
洗浄力と機能性に優れたスリムデザインの仕様です。手洗いに比べて1/7の節水を実現し経済的です。

※詳しくは係員にお尋ねください。



〈 ディスポーザーのメリット 〉
- ■生ゴミのストックが減りシンクを清潔に保ち害虫も減少。
- ■ゴミの量が減り、ゴミ出しが楽になります。
- ■エレベーターや階段等における
ゴミによる液だれ汚れの心配もなくなります。 - ■ゴミ収集所をキレイに保つことができます。
- ■一般的な生ゴミ処理と比べ、
エネルギー消費量が少ないので、
CO2も減少する環境にやさしいシステム。
BATHROOM
心からくつろぎ、リフレッシュする。そのための快適さと細やかな配慮。
ガス温水式浴室乾燥機 〈暖房・乾燥・換気・涼風・24時間換気の5つの機能付き〉

暖房
15分で浴室温度が約35度までアップするので、冬の寒さをやわらげ、ヒートショックの予防にも役立ちます。頭から足元まで温度ムラが少なく温まります。
暖房
「カラッと乾燥」で浴室のカビや結露の発生を抑えることができ、衣類乾燥室としても活用できます。電気式に比べ、パワーは2倍以上乾燥時間は約1/3です。

乾燥時にはプラズマクラスターイオンを放出して、しつこい汚れのもと「浮遊カビ菌」を分解・除去します。
換気
浴室独特のイヤなニオイを、スイッチ1つで排出します。入浴中も入浴後も、気になり始めたら空気をリフレッシュ。毎日の換気で快適なバスライフを。
涼風
夏によくある不快感を解消する涼風機能で気持ちの良いバスタイムを。湿気を取り除き同時に送風。入浴中でも、浴室内の空気はさらさらです。
24時間換気
自然換気が困難な気密性が高い現代の住宅で、ご家族が健康的に暮らすために、いつも新鮮な空気を取り入れることができます。

給湯器エコジョーズ
ガスの使用量を減らし、排出するCO2も少なくすることのできるエコジョーズタイプの給湯器を採用しました。

これまでの給湯器のムダを活かして、かしこく省エネします!
高効率/給湯熱効率
従来80%→95%に向上節約/ガス使用量
12%カット環境性/CO2排出量
12%削減
エコオートバス
快適保温機能を採用。リモコンワンタッチでたし湯やたし水ができ、Q機能で安定した温度のお湯が取り出せます。

Q機能とは、再出湯直後のお湯の温度差を最小限に抑え、断続使用時でも快適にご利用いただくための機能です。
■ボイス機能付リモコン


FRPラウンドライン浴槽
なめらかな曲線がソフトな印象を与えるシンプルデザインです。浴槽上部を最大限広く取り、ゆったりとご入浴ができる形状となります。

キレイサーモフロア
皮脂汚れがつきにくく、落としやすい特殊表面処理を施した、滑りにくく水はけのよいフロア。独自の断熱層によって足裏の冷たさを軽減します。

くるりんポイ排水口
浴槽のお湯を排水する時に、排水口内にうずを発生させて毛髪やヌメリなどをキレイに洗浄します。毛髪やゴミをまとめて捨てやすくお手入れが簡単な排水口です。

エコフル多機能シャワーヘッド
エコフル・ミスト・マッサージの3種類の吐水が楽しめます。エコフルシャワーは従来品と比べ約35%の節水を実現しています。

キレイドア
カビやすい浴室側のパッキンをなくし、汚れがたまりやすいドア下部のガラリをタテ型に配置した汚れにくいドアです。日常のお手入れによる負担も軽減します。

LEDダウンライト
バスルームを美しく照らし出す消費電力が少なく長寿命のエコ照明です。天井に埋め込まれているのでスッキリとした印象です。
SANITARY
暮らしのなにげない一瞬も心地よく、美しく、清潔に。
POWDER ROOM

三面鏡収納
三面鏡の裏面には、化粧品や洗面用品などを収納できる収納棚を搭載しています。表面中央鏡の曇り止め機能と鏡下部照明付きです。
ティッシュBOXスペース
ティッシュBOXをセットすれば、三面鏡下部からティッシュペーパーを取り出せます。※E・Erタイプは扉を開いて使 用するタイプとなります。

洗面ポケット
一番使いやすい場所に、ヘアブラ シや綿棒などいつでも使う小物が 一目で見渡せ収納できるスマート ポケットを設けました。

ヘルスメータースペース
洗面化粧台の足元に空間を設け、置 き場所に悩むヘルスメーターをしまえ るスペースを確保しました。

人造大理石製ボウル一体型天板
マットな質感とスクエアなデザインが魅力の人造大理石を採用。高い耐久性を備え、機能性と美しさを両立します。汚れにくく掃除しやすいフランジレス排水栓を採用。

シングルレバー式混合水栓
シングルレバーでお湯と水の切り替えがしやすく、ヘッドが伸びて使い勝手にも優れています。また、泡を含んだやさしい泡沫吐水で水ハネを抑えます。

洗濯パン
大きくて重い洗濯機を動かすことなく、排水管洗浄がしやすい、ワイドなかさあげタイプを採用しました。
TOILET
節水・節電
高い洗浄性能を維持しながら大洗浄4.8Lを実現。水と電気の使用量を減らして、地球環境にも家計にもやさしいトイレです。
※機種・グレードによって異なります。詳しくは係員にお尋ねください。




吊り戸棚・手すり
トイレットペーパー等のストックに便利な大容量の吊り戸棚、安心設計の手すりを設置しています。

フチなし形状
奥も手前も便器のフチをまるごとなくし、サッとひと拭き、お掃除も楽です。

リモコン便器洗浄
振り返って無理な姿勢で操作する必要がないリモコン便器洗浄を採用。

セフィオンテクト
陶器表面の凸凹を100万分の1mmのナノレベルでツルツルに。リング状の黒ずみやくすみの原因となり水垢が固着しません。

本体スライド着脱
両手で手前に引き出すように、本体をスライド。タンクとのすき間が拭きやすくなります。便フタが簡単に取り外せて、お掃除がしやすい構造です。
停電時安心設計
キャビネット内のレバーを回せば、停電時にも水を流すことができます。
保温できる便座
断熱材が、温めた便座をしっかり保温。熱を逃がさず、いつでも快適な温度を維持しています。
AMENITY
上質さと心地よさ、豊かさの本質をディテールまで追求した住空間

廊下収納
廊下又はリビングにはシステム収納を設置しました。可動棚タイプで長物も収納することができます。
※一部設置のないタイプがあります。※H・Hg・Hrタイプは納戸を採用。

ウォークインクローゼット
衣類を豊富に収納でき、コーディネートしやすいウォークインクローゼットを全タイプの主寝室に設置。季節物家電など大型アイテムも収納できます。

トランクルーム
ゴルフやスキー、キャンプ道具など大きなサイズの荷物もすっきりと収納できます。
(D・Dr・Ig・I・Irタイプに設置)

センターオープンサッシ
ワイドなリビング・ダイニングには、その開放感をさらに高めるセンターオープンサッシを採用しました。中央から大きく開放することができるので、屋内と屋外の空間が繋がる心地よさがより一層感じられます。バルコニーへの出入りもスムーズです。(C・Cr・D・Dr・F・Fr・G・Gr・H・Hr・I・Irタイプに設置)
※Fg・Gg・Hg・Igタイプはフルオープンサッシを採用。

アウトポール設計
室内に柱型を出さずに、バルコニー側に出すアウトポール設計を採用。室内に柱の出っ張りがないため、部屋がすっきりと広く使え、家具も配置しやすくなります。


スロップシンク
ガーデニングの水やりや窓の清掃、スニーカーの洗濯等に便利なスロップシンクを設置しています。

防水型コンセント
バルコニーで電気製品をお使いいただく際に便利な防水タイプのコンセントを設置しました。

フラットフロア
各居室から水廻りまで、住戸内フロアの段差をできる限り減らしました。
※玄関、浴室、バルコニーの出入口を除く。

人感センサーオートライト
玄関の照明は、玄関に入った人を感知し自動点灯してお迎えする人感センサー付き。検知範囲や点灯時間が調整できます。

人感センサーフットライト
廊下には周囲が暗くなり人を感知すると自動点灯し、人がいなくなると消灯する保安灯機能付きフットライトを設置しました。
最大1Gbpsのインターネットシステム
光ファイバーケーブルを各住戸まで敷設した最大1Gbpsの高速な「オールコミュファ・マンション1ギガ」を導入しています。また、11ac対応の無線LAN(Wi-Fi対応)ルーターを標準装備していますので、ご入居後から自由なスタイルで快適にインターネットをご利用いただけます。

※最大1Gbps等の通信速度表示は、技術規格上の最大値であり、ご利用時の通信速度を保証するものではありません。ご利用時の通信速度は、お客様のパソコンの性能、回線の混雑状況、転送するデータ量等のご利用環境によって、低下する場合があります。※上記、接続図はイメージであり実際とは異なります。LANケーブル等お客様でご用意いただく場合があります。IEEE802.11acをご利用いただくためには、IEEE802.11ac対応の機器が必要です。

防音サッシ
開口部には遮音性能を有したT-2等級(戸外の音を30dB低減)のサッシを採用。車の走行音など戸外の騒音を低減します。
※これは防音サッシ(T2)イメージ図であり諸条件により実際とは異なります。※騒音レベル70dBでT-2サッシ使用の場合。※T-2サッシとは、サッシ標準寸法単体でのJIS遮音性能であり、おおむね30dBの性能を有する事ですが、実際は諸条件(窓の数や開口部の大きさ等)により低下する場合があります。

遮音等級LL-45フローリング
居室床には遮音性に配慮したLL-45等級フローリングを採用しています。
※遮音等級はフローリング床材の製品自体のものです。コンクリートスラブを含む床全体の遮音性能を保証するものではないことを、あらかじめご了承ください。※最上階(14階)の床は、間取り変更を容易にするため安全性と遮音性に配慮した二重床システムを採用しています。

低ホルムアルデヒド仕様
クロス貼りには人体に有害なホルムアルデヒドを含まないノンホルマリン接着剤を使用しています。このほかにもフローリングや建具、建材などにもシックハウス症候群対策として、ホルムアルデヒド発散量の最も少ない「F☆☆☆☆」の低ホルマリン部材を採用しました。

※1.㎍(マイクログラム):100万分の1gの重さ。放散速度1㎍/hは建材1につき1時間あたり1㎍の化学物質が発散されることをいいます。※2.建築物の部分に使用して5年経過した物については、制限なし。
一括受電
エフビットコミュニケーションズ(株)が提供する「マンション向け電気料金一括契約サービスECOSS」を採用。各住戸で使用する電気代が、個別契約に比べて10%削減できます。

Low-Eペアガラス
全ての窓ガラスにはLow-Eペアガラスを採用。室内の暖房は外に逃さず、日射熱を室外へ適度に反射させます。冬の暖房効果、夏の冷房効果を高めて快適に過ごせるだけでなく、透明で自然な色合いで明るい空間づくりにも適しています。さらに、紫外線透過率も通常のペアガラスに比べ減少します。また、断熱性向上によりヒートショックの防止やカビの発生を抑えることができるのでアレルギー性の疾患を抑制する効果もあります。

■日射熱遮蔽性能〈日射熱取得率(n値)の比較〉

■日射熱遮蔽性能〈日射熱取得率(n値)の比較〉

SAFETY
扉にこめられた多彩な防犯対策と先進の仕組みで、人に優しく、安心に。


ダブルロック&鎌デッドボルト
こじ開け対策となる鎌デッドボルトと、不正解錠に時間がかかり、犯罪未遂率の高いダブルロックを採用。

防犯サムターン
工具などを差し込んでサムターンを直接回す「サムターン回し」による不正解錠を抑止します。

カラーモニター付インターホン
タッチパネル式の7型ワイド画面を採用。留守メッセージを流す事ができ、自動録画機能も搭載しています。
■外出先からインターホンの応対が可能
お持ちのスマートフォン、タブレットに専用アプリをインストールすることで留守中でも来訪者の映像確認、通話、オートドアーの解錠、宅配着荷確認が可能です。
■来訪者を自動でズームアップ
離れた場所にいる来訪者の姿を自動でズームアップし映像をみやすく確認できます。
■ほぼ真横まで確認出来る左右角約170°のパノラマ映像
カメラから離れた位置にいる来訪者や、カメラを避ける不審者も映すので安心です。

PRシリンダーキー
ピッキングやドリリングなどの不正解錠防止対策として採用。リバーシブルタイプで使い易く合鍵の複製は困難です。

大理石調玄関床タイル
玄関床には大板の鏡面大理石調タイルを採用。天然石のような輝きで汚れにくくなっています。
インテリジェント電気錠「iEL Zero」


玄関の施解錠が、より簡単に進化しました。IDキーをポケットやカバンに入れたままで、外側クリップのボタンを押すだけで解錠できます。両手にたくさんの荷物を持っている場合や、眠ってしまったお子さまを抱きかかえていても楽々解錠が可能です。
快適さに配慮したドア




ドアクローザー
自動でゆっくり閉まるので、気になるドアの閉まるバタンという不快音を軽減しました。(リビングドアのみ)
レバーハンドル
風の流れをイメージした文様が美しいレバーハンドル。カラースタイルに合わせたカラーを採用しています。
ドアキャッチャー
通常の戸当たりのような出っ張りも少なく、ドアをプッシュするだけでロックを解除できます。(リビングドアのみ)
SECURITY
かけがえのない暮らしのために、目には見えない安心と、見える安心を。
監視カメラ
居住者の皆様の安全をお守りするために、マンションの敷地内やエントランス、エレベーター内などの1F共用部に監視カメラを設置。撮影した映像を24時間録画します。不審者や異常を記録するとともに、犯罪の抑止効果も高まります。

防犯システム
1F住戸 セコム防犯システム付
セット時に窓やドアが開いた場合、セコムに自動通報するシステムです。2階以上の住戸もセコムが鍵を預かります。

ハンズフリーで解錠できる「ラクセスキー」
ハンズフリーシステムの採用により共用部はラクセスキーを携帯していればラクセスリーダーを通過するだけでオートロックを解錠できるシステムです(ラクセスキーをカバンやポケット内に携帯したままでも自動で解錠できます。)また、リモコンボタンにより3m程度離れた場所からも解錠可能。電池切れの際でもリーダーにかざせば解錠できます。
※検知範囲は周辺環境や使用状況により、変動する事があります。

マンションセキュリティシステム wiremo「ワイレモ」

空き巣の原因の4割は「無締まり」。鍵の閉め忘れも外出先から遠隔で施錠が可能。
wiremo「ワイレモ」とは、インターネット上で機器同士を直接制御するIoT(Internet of Things)技術により玄関電気錠のスマホ制御を可能にした、最先端のマンションセキュリティシステムです。

タッチレスセキュリティ(ハンズフリーキー)
オートロックとエレベータードアでダブルロックとすることで、居住階への移動を制限しセキュリティ性を高めるだけでなくエレベーターと連携し快適な移動をサポートします。

集合玄関オートロック承認
ハンズフリーキーを身に着けておくだけでリーダーが自動認証し、共用部集合玄関の扉が開きます。両手がふさがっていても簡単に入館できます。
エレベーター呼び・居住階自動登録
エレベーターホールでは、ハンズフリーキーをお持ちの方がリーダーに手をかざすことで、エレベーター呼びボタンと居住階が自動で登録されるので、タッチレスで乗車でき居住階まで移動できます。
ELEVATOR
進化したエレベーターシステムが、お出かけをよりスムーズに、安全に。
災害時の緊急対応、セキュリティ、快適性、安全性に優れたエレベーター
初期微動感知地震時
管制運転(リスタート機能付)
地震発生時、強く揺れる主要動(S波)が来る前の、初期微動(P波)を感知し、最寄り階で自動停止。戸を開き、利用者の避難を誘導します。主要動を感知しない弱い地震のときは、一定時間が過ぎた後、自動的に運転を再開。また、強い地震のときは、専門の技術者による点検が終わるまで、戸を閉じて運転を休止します。
火災時管制運転
火災が起こった場合、エレベーターを1階へ直行で停止させて乗客の迅速な避難を促すとともに、乗客が閉じ込められるのを防ぎます。また災害時のエレベーターの使用を禁止し、二次災害を防ぎます。
可変速ドライブシステム
かごとつり合いおもりのバランスを利用し運転速度アップを図る、可変速ドライブシステム。乗車率を検知し、かごとつり合いおもりの重量差が小さい時に、巻上機の能力を有効活用して、運転速度をアップします。通常の定格速度運転に比べて乗車時間と待ち時間が短縮できます。
※定格速度90m/分→最大105m/分までアップ
停電時自動着床装置
停電を検知した場合に動力電源をバッテリーに切り替え、自動的にエレベーターを最寄り階まで運行して待機させます。自家発電設備のない建物において停電時のかご内に閉じ込められる不安を和らげます。
冠水時退避運転
ピットの一定以上の深さまで浸水した場合、直ちに最寄り階に自動停止し、予め決められた退避階(安全な階)まで運転をした後、休止します。
ケアフルドア
(かご戸袋引き込まれ低減機能)
エレベーター内エアコン設置
(冷房専用)

快適性を高めた最先端のエレベーターパーキング
EASY EXIT 出庫

オートドアクローズシステム
車を出庫させたら、そのままスムーズ&スピーディにお出かけができます。わざわざ降車することなく、出入口ドアが自動で閉まります。ドアの閉め忘れによる機械停止を防ぎます。また、室内に取り残された人や荷物をセンサーで感知するので万一の閉じ込め事故を防ぎます。
住戸インターホンやスマートフォン、パソコン等
から事前出庫予約が可能
お出かけ直前に、住戸内のインターホンやスマートフォン等から「今すぐお出かけ」をタッチするだけで、入庫待ち台数を事前に確認できるので時間を有効に活用できます。さらに、スマートフォンやパソコンからはインターネットを通じて、1週間前から出庫の時刻指定予約が可能で、お出かけのスケジュールに合わせてお車のスムーズな出庫が可能です。
□事前出庫操作イメージ

SMOOTH ENTRY 入庫

降車せずに
パレット呼び出し可能
入庫時、わざわざ降車することなく、車内からリモコンの簡単操作でパレットを呼び出し、スムーズな入庫が可能です。

郡管理システム
ご利用者様の号機(1号機、2号機、3号機)を特定せず、入庫できる号機が表示がされるのでスムーズな入庫をかなえます。
SAFETY 安全・安心
□パレット落下防止装置
車両の載ったパレットロック機構で、地震の揺れに耐えられる構造としています。
□冠水対策
ピット内部に電気部品を配置せず、制御盤も乗入れ面より上に設置することで万一の冠水に備えています。
□人や車を守る各種センサー
駐車設備内には人や車位置を検出する光電管センサー、車のはみ出しを検知するカーテンセンサー、人感センサー(パッシブセンサー)を備え万一の事故を防ぎます。
□静音に配慮
駆動部を駐車設備の下部に設置し静音化を実現。また、騒音の大きな要因のひとつである昇降エレベータと柵を固定するロッキングを廃止し独特な機械音を無くしました。
CONSTRUCTION
邸宅の本質を見すえた、セキスイハイムならではの揺るぎない基本性能。
「耐震等級2」を取得した構造を採用
静岡県の指針に準拠した地域係数1.2倍を上回る、住宅性能評価による耐震等級2を取得した構造とし、構造躯体の転倒及び損傷等を防止しています。耐震等級2とは、建築基準法1.25倍の建築強さ(学校・病院等の強度と同程度)があり、数百年に一度発生する地震力の1.25倍の力に対して倒壊・崩壊しない程度の耐震性能を指しています。
耐震等級2
災害時に避難所となる学校や病院と同レベルの高い耐震性を実現。

優れた耐久性を備えたコンクリート
建物の寿命を左右するコンクリートにも十分こだわり、コンクリート耐久設計基準強度1m㎡あたり27〜36ニュートンのコンクリートを採用。これは1㎡あたりでは約2,700〜3,600tの圧縮力に耐えられる強度です。また、住宅性能表示制度の項目「劣化の軽減に関すること」において最高ランクである劣化等級3を取得しています。この等級3は三世代(おおむね75〜90年)は大規模な改修工事をしなくても建物がもつレベルとされています。

溶接閉鎖型フープ筋
鉄筋コンクリート造の柱は、柱の主要部である主筋と、その主筋を囲むように巻きつける帯筋からなり、柱の耐震性を高める骨格がつくられます。帯筋に工場で溶接したつなぎ目のない、溶接閉鎖型フープを使用することで、コンクリートの拘束力を高め、主筋が地震等で折れ曲がることから守ります。そのため、より高い耐震性を得ることができます。

中空スラブ工法
各層間の床を支えるスラブには、小梁を必要とせず広々とした空間を実現する中空スラブ工法を採用。小梁がないため将来の間取り変更も容易に行うことができます。また、同じ重量(単位面積あたり)の一般的なスラブよりも剛性を高めるために十分な厚みを持たせてボイドを埋め込み、スラブの重量を軽減させました。その厚さは約230mm〜約325mm。上下階同士のプライバシーにも配慮しています。
※一部に従来工法スラブも採用しています。

コンクリートの耐久性を高めるかぶり厚
本体構造躯体は、鉄筋を保護する意味で重要なかぶり厚さについて、躯体完成時に品確法の劣化対策等級3で定める数値が確保できるよう、施工時に10mm以上の余裕を見込んでいます。必要なかぶり厚さを確保することで、アルカリ性のコンクリートが酸化しやすい鉄筋を守ります。
※かぶり厚さとは、鉄筋を覆うコンクリートの厚さのことです。かぶり厚さの数値が大きいほど、鉄筋は錆びにくく、耐久性は高くなります。

水セメント比50%以下
本体構造躯体は、良質なコンクリートを構築するために、水セメント比を50%以下にし、コンクリートの乾燥・収縮・ひび割れや中性化を防ぎ、耐久化を向上させています。
※水セメント比とは、コンクリートをつくる時のセメントに対する水の重量比のこと。水分が少ないと施工性が落ち、多すぎると強度低下を招きます。

建物を支える杭には「支持杭」を採用
「ル・シェモア利町」では支持杭を採用。上部に外殻鋼管とコンクリートを一体化させた外殻鋼管付きコンクリート杭、下部には高強度プレストレスコンクリート杭を使用し、建物を支持しています。圧縮に強い高強度コンクリートと引張に強い鉄の長所を組み合わせ、大きな水平荷重にも耐えられます。

断熱と防音、安全性を高めた「ル・シェモア利町」の壁構造
優れた断熱性や遮音性を発揮する外壁や戸境壁を採用することで、快適な空間を実現。
■外壁
外壁に厚さ40mmの断熱材を充填することで、夏の暑さや冬の寒さを遮断し、一年中、快適な住環境を実現します。

■戸鏡壁
住戸と住戸を仕切る戸境壁には、厚さ180〜280mm以上のコンクリート壁を採用。優れた遮音性を発揮します

■遮音間仕切壁
居室と水廻り、主寝室まわりの間仕切壁は、12.5mm厚の2枚のプラスターボードの間にグラスウールを充填して遮音効果を高めた遮音壁を採用しています。

■その他一般間仕切壁
12.5mmと十分な厚さを持ったプラスターボードを採用しています。


QUALITY CONTROL
基本設計からご入居まで、数々のステップと検査体制で品質を確かなものに。
多重かつ厳重な、セキスイハイム東海の品質管理検査体制
セキスイハイム東海の分譲マンションは、工事初期から施工、お引き渡しまでに、義務づけられた検査規定にとどまらず、第三者機関による客観的な「住宅性能評価」を取得するとともに、「セキスイハイム東海独自検査」を行なっております。この独自検査では事業主であるセキスイハイム東海、設計事務所、施工業者が一体となり、各工程で厳しいチェックを実施。このような多重検査体制によって、皆様に大きな安心をお届けします。

「住宅性能評価」を受けています
「構造の安定」「火災時の安全」「劣化の軽減」「維持管理への配慮」「温熱環境」「空気環境」「光・視環境」「音環境」「高齢者への配慮」「防犯」の10分野に関する評価を、国に登録された第三者評価機関が行います。評価を取得することで住宅のもつ確かな性能が等級数値で証明され、融資等のメリットが得られます。


※〈ル・シェモア利町〉では「音環境」に関する評価は取得しておりません。また間取り変更によって、取得できない項目もございます。※建設住宅性能評価書は取得予定です。
※掲載の室内・設備写真は「ル・シェモア利町」モデルルームを2021年5月に撮影したもので、オプション(有料)等が含まれており、実際の仕様とは異なる場合がございます。また、家具・調度品等は販売価格に含まれません。※「参考写真」の表記がある写真は、当社他物件や既存施設・設備及びメーカー提供の参考写真であり、形状・仕様・色等は実際とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。※掲載の絵図は、本物件に採用されている構造・設備をご理解いただくための概念図で実際とは異なります。※掲載の設備・仕様に関する説明は、メーカー資料または一般的な表現を用いており、使用状況や環境等により効果等は異なります。※image photoの表記のある写真は全てイメージです。