お気に入り登録一覧
静岡市屈指のプレステージゾーンとして名高い葵区安東地区。もちろん市の中心部であり、通勤・生活利便にも優れた環境です。教育熱心な学区としても知られ、子育て世代からも人気が高いエリアに誕生した全2区画の分譲地です。
人口が増加傾向の焼津市豊田地区小柳津に、5棟の個性ある分譲住宅が完成。内装に合わせた家具も備え付け。ぜひ現地にお越しいただき、新生活を想像してみてください。
西焼津駅まで約850m。南北二方向道路を有効活用した配置です。南面の庭には自然木と天然芝のプライベートガーデンに大きなウッドデッキを設置し、家族でBBQも楽しめます。
富士山と駿河湾を望める丘陵地に誕生した良好な自然環境を活かした公園と緑地、歩行者優先の道路などが特徴の分譲地。四季を彩る潤い豊かな自然環境は、熟慮された街づくりと三島駅から東へ約4.6㎞の、三島塚原ICから車で1分(約460m)というロケーションと相まって、新たな情景の街区となります。安心と安全を礎に、住まうほどに家族の幸せが膨らむ日々は、ここから始まります。また敷地は各区画300㎡以上のゆとりある広さなので、庭園や花壇、屋外テラスなど様々な利用が可能です
遠州鉄道西鹿島線西鹿島駅まで約600m、新東名自動車道「浜北IC」まで約1800mという交通アクセス良好な住宅街に誕生した全19区画の分譲地。県道344号線(二俣浜松線)を天竜川に沿って南下すれば、かささぎ大橋方面や、国道1号線天竜川橋方面へもストレスなく車を走らすことができます。浜松市の北の玄関口となる浜名区中瀬は自然豊かな北遠のアクティビティもたっぷり楽しめそうです。
袋井駅北口から東に約1.1㎞。周辺には飲食店やコンビニなどの商業施設も整う駅前エリアからも近い住宅街の分譲地。約1.7㎞の南口駅前には大型ショッピングタウンのノブレスパルク袋井が整備され、スーパーマーケット、ドラッグストア、カフェ、インテリア雑貨、ホームセンターなどが出店し賑わいを見せています。毎年8月に開催されている「ふくろい遠州の花火」のメイン会場となる原野谷川親水公園にも近く、自宅が花火見物の特等席になります。
三島市萩(はぎ)は、伊豆縦貫自動車道「長泉IC」から1.8㎞の住宅地に誕生した分譲地です。大場川(だいばがわ)をはさんで西側は長泉町に隣接し川に沿って整備された1km以上続く「桜堤遊歩道」には100本以上の桜並木が植樹され名所となっています。また三島駅より北側の北上(きたうえ)と呼ばれるエリアに属し、周辺は小中学校と高校が隣接する文京地区として知られています。
イオンモール浜松市野のオープン以来、加速度的に成長してきたまちが中央区市野町です。周辺にも様々なお店や飲食店、アミューズメント施設などを呼び込み、さらに広大なシティゾーンを形成しつつあります。そのイオンモールと東名浜松インターチェンジの中間あたり、与進中学校の西側に誕生したのが市野町分譲地です。散歩コースになる安間川の堤防は春ともなると桜や菜の花が咲き乱れ美しい景観を見せてくれます。自然と都市の利便性のバランスの取れたまちで、あなたらしい暮らしが始まります。
国道139号線から西富士道路への入口「小泉インターチェンジ」の北側にある富士根中学校近くに「小泉分譲地」が誕生しました。富士市、沼津市への通勤の車が走る西富士道路は東名高速道路、新東名高速道路にも直結し関東方面へのアクセスも良く、富士宮市の玄関口となっています。周辺にはスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあり普段の買い物にも便利な立地です。車なら富士宮駅まで10~15分ほどで、宮バスや路線バスも運行しているので通勤通学もスムーズです。
東名高速道路静岡ICまで約1.3㎞、国道150号線「大浜橋交差点」まで約1.3㎞という、交通アクセスに恵まれた駿河区西脇に誕生した全5区画の分譲地です。周辺にはマックスバリュEXやエスポットなどのスーパーマーケットやVドラッグやスギドラッグなどのドラッグストアもそろった買い物にも便利な生活しやすいエリアです。静岡駅南口には静鉄バスで「西脇ハローワーク入り口」バス停から約22分と通学・通学の足としても便利です。
浜松市の高級住宅エリアとして知られる佐鳴台は、優れた立地と充実した生活環境が魅力です。近くに佐鳴湖の豊かな自然環境に恵まれながらも、都市機能へのアクセスが良好で上質な住み心地のいい街の評価を得ています。佐鳴台6丁目分譲地はホワイトストリートにあるジ・オリエンタルテラス鳥善南の閑静な住宅地に誕生した2区画の分譲地です。佐鳴台はおしゃれで個性的なお店が集まるロードサイド型店舗をウインドウショッピングしながら歩ける回遊性のある街づくりが進められ、現在でも住んでみたい街として人気を集めています。