分譲地(売土地)の一覧
2025年12月31日まで先着100組限定
ギフト券 最大 10,000 円分 プレゼント
・HPからご予約されて、ご来場いただいたお客様にギフト券5,000円分をプレゼント
・さらに、セキスイハイムミュージアム見学で追加ギフト券5,000円分をプレゼント
全てで現在販売中の や分譲地(売土地)の分譲物件一覧です。
18件
ヒットしました検索条件を変更する
種 類
エリア
その他
富士市松岡四丁川原(ふじし まつおか しちょうがわら)は、交通の便が良く、主要な道路や公共交通機関へのアクセスが便利です。周辺には商業施設や飲食店、教育施設が充実しており、生活に必要なものが揃っています。また、自然環境にも恵まれており、近くには公園や緑地があり、散策やアウトドア活動を楽しむことができます。
JR身延線西富士宮駅の南西1.4㎞にあるフィルムパークグランド跡地に総区画数70区画の大規模分譲地が誕生しました。東京ドーム2.6個分の敷地18,478.82㎡を造成した富士山を望む自然豊かな立地です。敷地内は4列のクルドサックを設けることで、外部からの通り抜けを防ぎ、住人のコミュニティとプライバシーが守られた区割りとなっています。また分譲地は住宅地としての良好な景観を形成するために景観協定が定められています。
JR三島駅北口から約1.4㎞の徒歩圏内に長泉町中土狩分譲地が誕生しました。駅前には秋の紅葉が美しい日大通りのイチョウ並木が知られています。町をあげて、子育て支援に力を入れている長泉町は、子育て中の若い世代が住みやすいと評判で、移住者が増えています。県内で3番目に小さな町ですが、自然環境にあふれ、町のいたるところから富士山を間近にみることができます。JR「三島」駅から「品川」駅までは東海道新幹線・ひかりで最速37分、「東京」までは44分の距離。交通アクセスが良く、関東方面へ通勤や通学も珍しくはありません。また町内に新東名高速道路の長泉沼津I Cがあり、東名高速道路の沼津I Cも近い。伊豆縦貫道や国道246号もあり、カーアクセスにも恵まれたハブシティともいえます。
富士山と駿河湾を望める丘陵地に誕生した良好な自然環境を活かした公園と緑地、歩行者優先の道路などが特徴の分譲地。四季を彩る潤い豊かな自然環境は、熟慮された街づくりと三島駅から東へ約4.6㎞の、三島塚原ICから車で1分(約460m)というロケーションと相まって、新たな情景の街区となります。安心と安全を礎に、住まうほどに家族の幸せが膨らむ日々は、ここから始まります。また敷地は各区画300㎡以上のゆとりある広さなので、庭園や花壇、屋外テラスなど様々な利用が可能です
東名高速道路菊川ICから約1.2㎞、県道79号線と県道37号線が交わる「加茂交差点」西6,622.22㎡の土地を開発造成した全20区画の分譲地が「菊川市加茂」です。周辺には加茂小学校、県道37号線沿いにはコンビニやドラッグストア、ファミリーレストランが出店する加茂地区のメインストリートとなっています。生鮮食品はJA遠州夢咲が経営するミナクルふれあい菊川の里のほかスーパーラックやバロー菊川があり、医療機関も各種の診療科医院が身近に揃い若者世代からシニアまでが、生活しやすいエリアとして注目されています。また新幹線駅はすぐ隣の掛川市にあるので交通アクセスは良好。富士山静岡空港にも近いため、遠距離のアクセスも便利です。電車やクルマを使って、通勤通学もスイスイ、お出かけもラクラク。移動のストレスが少ないのも、菊川市のいいところです。
遠州鉄道「上島駅」徒歩19分。東名高速「三方原スマートインター」名古屋方面 車で3分。
優れた立地と充実した生活環境が魅力です。近くに佐鳴湖の豊かな自然環境に恵まれながらも、都市機能へのアクセスが良好で上質な住み心地のいい街の評価を得ています。
磐田市岩井の丘は、JR東海道線磐田駅の北東側約3. 2kmの場所にあります。国道1号磐田バイパス岩井ICから約900mとほど近く、南側を県道413号線(旧国道1号線)が接する交通アクセスに恵まれた場所です。お買い物に便利なイオンタウン磐田は約1.3㎞、西側に東大久保運動公園があり、東には磐田グランドホテルが名称変更して建て替えされたGREENITY IWATAが2024年11月にグランドオープンしました。ブリックタウン岩井の丘は磐田市東大久保土地区画整理事業として磐田原台地の見晴らしの良い丘に、安心・安全・快適なまちづくりを実現するために開発が進められ、総面積約2.2haの土地に40区画の分譲地が造成されました。分譲地入り口付近の商業エリアにはコンビニのローソンや牛めしの松屋などがオープンしています。
三ケ名は子育てに安心の住環境が整っています。全区画がゆとりのある50坪以上の広さを持ち、家族がのびのびと暮らせるスペースを確保しています。近隣には公園や教育施設も充実しており、子どもたちが安全に遊び、学べる環境が整っています。
JR磐田駅を南下する(都)見付岡田線沿道は、ショッピングセンターのピアゴやホームセンターのカインズ、杏林堂ドラッグストア、スーパーマーケット・バローなどが集積するショッピングエリアを形成し日用品から生鮮食品の買い物ができます。上岡田分譲地はこの商業エリアの近くに誕生した全29区画のセキスイハイムの街区です。周辺には静岡産業大学のキャンパスや貴重な野鳥の生息地であり市民の憩いの水辺である大池があるなど、豊かな自然に恵まれた文教交流拠点でもあります。さらに近隣には磐田市急患センターや聖隷ピュアセンター磐田、すずかけヘルスケアホスピタルなどの医療施設も立地するなどバランスの取れた住環境が整っています。
JR新所原駅北口から約400m徒歩5分という駅前に誕生した11区画の分譲地です。JR東海道本線でJ豊橋駅や浜松駅にもスムーズにアクセスできます。三ケ日ICまで約15.8km。浜名湖や豊橋ののんほいパークにも近く小さなお子様連れて楽しく遊べる施設も身近にあります。
ミソラタウン掛川は、開発された全45区画の居住エリアです。第1期の街区は、戸建て住宅が建設され美しい街並みが形成されています。今回販売を開始するのは、道路を挟んだ東側の敷地に新しく造成された第Ⅱ期の新街区です。
かつて大名や文化人たちが訪れた丸子宿エリアは、モダンと古き良き伝統が融合した独自の雰囲気が漂う街として知られています。エンブルタウン駿河区丸子は、マックスバリュ静岡丸子店近くを造成した26区画の大型分譲地です。うち12区画がセキスイハイムの販売区画となります。周辺は日々のお買い物に便利なスーパーマーケットやドラッグストアも近く快適生活が送れます。交通アクセスも優れ、「JR安倍川駅」から東海道本線で1駅(約5分)。静鉄バス使えば「丸子3丁目」バス停から約24分で「静岡駅前」に到着します。クルマでの移動は丸子池田線の「静岡大橋」、国道1号線なら「駿河大橋」、旧東海道の県道208号線なら「安倍川橋」と3つのルートを選べるので中心部へのアクセスはスムーズです。 力的なスポットとして、多くの観光客が訪れる丸子宿は、長く住み続けられそうなホームタウンとなりそうです。
浜松市の高級住宅エリアとして知られる佐鳴台は、優れた立地と充実した生活環境が魅力です。近くに佐鳴湖の豊かな自然環境に恵まれながらも、都市機能へのアクセスが良好で上質な住み心地のいい街の評価を得ています。佐鳴台6丁目分譲地はホワイトストリートにあるジ・オリエンタルテラス鳥善南の閑静な住宅地に誕生した2区画の分譲地です。佐鳴台はおしゃれで個性的なお店が集まるロードサイド型店舗をウインドウショッピングしながら歩ける回遊性のある街づくりが進められ、現在でも住んでみたい街として人気を集めています。
東名高速道路浜松ICの南約2㎞、国道1号線が立体交差する「北島ランプ」の北側に新しく造成されたのが「安新町分譲地」です。磐田や都田などへの交通アクセスも良く通勤も便利。近くにはテニスコートや野球場も併設された安間川公園(約600m)もあり散歩やスポーツで健康づくりができる環境にも恵まれています。また生鮮食品から日用品までまとまった買い物をするのにもイオンモール浜松市野やコストコホールセール浜松倉庫店といった大型のショッピングセンターが利用しやすいので、まさに都会派の郊外生活を満喫できる環境にあります。
ものづくりのまちとして発展する湖西市の中でも、ひときわ人気を集める新所原駅南エリア。その一画を占める場所に「家族にやさしく、災害に強く」を目指した分譲プロジェクトが進んでいます。職住隣接のゆとりと、サスティナブルな安心・快適に充たされる、新たなライフストーリーの始まりです。
JR東静岡駅北口から約2.4㎞、北街道「沓谷6丁目交差点」近く「千代田小学校」北側の閑静な住宅街にある分譲地です。スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニや、幼稚園、こども園なども徒歩10分圏内にあります。お買い物に便利で子育てしやすい環境にありながら、中心市街地へもアクセスしやすいロケーションです。
